行ってきました佐渡島 アースセレブレーション2013 報告①
- 2013/08/30
- 10:59
行ってきました佐渡島

アースセレブレーション2013
そのイベントは和太鼓アーティスト集団の「鼓童」の活動拠点である佐渡島で行われる
一年に一回のお祭りです。
海外での公演も多いのですが、一年に一度本拠地である佐渡島にオーディエンスを招いて
すばらしい自然の中で太鼓の音を聞く
ちょっと遠方、新潟県
今回は縁あって参加させていただきました
初めての参加でいろいろな心配などもありましたが
最後は涙。泣けた!!!
すごい感動して帰ってきましたよ
知る人ぞ知るイベントEC(EARTH CELEBRATION)
8月23日・24日・25日と三日間
長いようで短い三日間
初めて佐渡島って聞いたとき
どこですか???
となったけど、
新潟県なんですね
なので、長野をぬけて日本海へ
22日木曜日の午後のフェリーに乗り込む予定だったから
つまり21日の夜中に出発
国道19号をひたすら北上

マンモス!!!
に、ちょっと驚いて
写真を撮ったりしたけど
とにかく北上
途中から国道18号になって
なぜかちょっとテンションあがったりしたけど
とにかく北上
なんだかんだ長い道のり
つっこみどころが満載
まぁ他にも写真撮り忘れたけど
おもしろい看板とか
ソレを経て
到着
新潟県 直江津港

チケットを買って
乗り込みました
4階建てのフェリー
初めての車乗り入れにテンションもあがったところで
ナイスキャッチ
いつもお世話になっている
5worksさん
このイベントを紹介してくれた
Tシャツ屋のうがちゃん
お二人と甲板でゆっくり話しながら時間はすぎていき・・・

って3時間くらいかかりました(涙)
結構ゆっくりの航海

とうちゃ~く
そして
イベント会場
とりあえず車を止めて
様子を見る
見る
ブース配置図が手元にあったので見る
・・・。
・・・。
ブースの位置が用意されていないっっっっ!!!!
まさかっ
ってアクシデントがいきなり待ち構えてた!!!
いやいや、いやいや
「キャンセルされましたよね???」
「いやいや、してません。」
そんなやり取りやめてください・・・・・。
まさかここまで着たのに・・・。
フェリーはまだ港に停泊してるから帰れってことか!!!???
いやいや、出展させてください!!
で、
結局ちょっと待って
担当者の方がちょっとした手違いだったと説明してくれました
いやいや、正直あせりましたよ~!!!
まぁこの間数分だったけど
あせった!!
そんなこんなで
色々な方が協力してくださり
解決。
!!!!!
ふ~~、初めての場所は緊張の連続です
それで
気がつけば

日が暮れました
そして次の日イベント当日
更なる試練が待ち構えていたとは・・・!!!!
続きます

アースセレブレーション2013
そのイベントは和太鼓アーティスト集団の「鼓童」の活動拠点である佐渡島で行われる
一年に一回のお祭りです。
海外での公演も多いのですが、一年に一度本拠地である佐渡島にオーディエンスを招いて
すばらしい自然の中で太鼓の音を聞く
ちょっと遠方、新潟県
今回は縁あって参加させていただきました
初めての参加でいろいろな心配などもありましたが
最後は涙。泣けた!!!
すごい感動して帰ってきましたよ
知る人ぞ知るイベントEC(EARTH CELEBRATION)
8月23日・24日・25日と三日間
長いようで短い三日間
初めて佐渡島って聞いたとき
どこですか???
となったけど、
新潟県なんですね
なので、長野をぬけて日本海へ
22日木曜日の午後のフェリーに乗り込む予定だったから
つまり21日の夜中に出発
国道19号をひたすら北上

マンモス!!!
に、ちょっと驚いて
写真を撮ったりしたけど
とにかく北上
途中から国道18号になって
なぜかちょっとテンションあがったりしたけど
とにかく北上
なんだかんだ長い道のり
つっこみどころが満載
まぁ他にも写真撮り忘れたけど
おもしろい看板とか
ソレを経て
到着
新潟県 直江津港

チケットを買って
乗り込みました
4階建てのフェリー
初めての車乗り入れにテンションもあがったところで
ナイスキャッチ
いつもお世話になっている
5worksさん
このイベントを紹介してくれた
Tシャツ屋のうがちゃん
お二人と甲板でゆっくり話しながら時間はすぎていき・・・

って3時間くらいかかりました(涙)
結構ゆっくりの航海

とうちゃ~く
そして
イベント会場
とりあえず車を止めて
様子を見る
見る
ブース配置図が手元にあったので見る
・・・。
・・・。
ブースの位置が用意されていないっっっっ!!!!
まさかっ
ってアクシデントがいきなり待ち構えてた!!!
いやいや、いやいや
「キャンセルされましたよね???」
「いやいや、してません。」
そんなやり取りやめてください・・・・・。
まさかここまで着たのに・・・。
フェリーはまだ港に停泊してるから帰れってことか!!!???
いやいや、出展させてください!!
で、
結局ちょっと待って
担当者の方がちょっとした手違いだったと説明してくれました
いやいや、正直あせりましたよ~!!!
まぁこの間数分だったけど
あせった!!
そんなこんなで
色々な方が協力してくださり
解決。
!!!!!
ふ~~、初めての場所は緊張の連続です
それで
気がつけば

日が暮れました
そして次の日イベント当日
更なる試練が待ち構えていたとは・・・!!!!
続きます
スポンサーサイト