マクラメ編みワークショップ初級講座レポート
- 2013/07/23
- 17:31
7月21日
トライバルアーツにて
マクラメワークショップ初級講座
巻き結びを使ったブレスレットを作りました
マクラメ編みアクセサリーで一番使われるであろう
巻き結び
本屋さんへ行けば編み方の本がありますが
どうしたって解読が難しい編み方
こつさえ覚えてしまえば瞑想のように編めてしまうのですが

というわけで
いつものタブレロ(編み台)を使って
編みましたが
左右の芯の入れ替えがやや混乱してしまったり
ねじれたりしましたが

完成しましたね~
中央がサンプル 左右が参加された方の作品

色の組み合わせでかなり個性がでます

当日、あまりにも楽しくワークショップできたので
写真を撮ることを忘れてしまい
参加された方から一部頂きました
誠にありがとうございました
巻き結びは本当に組み合わせで色々な形になりますので
ワークショップでもいろいろな種類のものを作っていきま~す
次回のワークショップは日程調整中です
内容は前回行ったシンプルフレーム編みとシンプルフレーム編みと巻き結びを組み合わせたブレスレットを
予定しております。詳細が決まり次第アップします
告知になりますが
10月から中川区にオープンする古民家カフェにて定期講座を計画しております
ブログ・フェイスブックにて詳細をアップしますので宜しくお願いします
トライバルアーツにて
マクラメワークショップ初級講座
巻き結びを使ったブレスレットを作りました
マクラメ編みアクセサリーで一番使われるであろう
巻き結び
本屋さんへ行けば編み方の本がありますが
どうしたって解読が難しい編み方
こつさえ覚えてしまえば瞑想のように編めてしまうのですが

というわけで
いつものタブレロ(編み台)を使って
編みましたが
左右の芯の入れ替えがやや混乱してしまったり
ねじれたりしましたが

完成しましたね~
中央がサンプル 左右が参加された方の作品

色の組み合わせでかなり個性がでます

当日、あまりにも楽しくワークショップできたので
写真を撮ることを忘れてしまい
参加された方から一部頂きました
誠にありがとうございました
巻き結びは本当に組み合わせで色々な形になりますので
ワークショップでもいろいろな種類のものを作っていきま~す
次回のワークショップは日程調整中です
内容は前回行ったシンプルフレーム編みとシンプルフレーム編みと巻き結びを組み合わせたブレスレットを
予定しております。詳細が決まり次第アップします
告知になりますが
10月から中川区にオープンする古民家カフェにて定期講座を計画しております
ブログ・フェイスブックにて詳細をアップしますので宜しくお願いします
スポンサーサイト