昨日は京都まで
- 2011/10/05
- 22:25
どうも~
一気に夏から秋へ様変わりで
からだがびっくりしてないでしょうか??
先日からの体調不良さんから脱却したところで
マクラメ作業からちょっと離れて
昨日は
京都で染物の勉強をしてきました。
以前から興味を持っていたもののなかなか
やれていなかった
天然染料による手染めです
つまり
「草木染め」
こっちの言葉のほうがわかるかもしれません
しかし聞くところによると
本来は商品名なのでここのお店ではこの言葉を使っていません。

今回が2回目
お世話になっているところは
京都にある手染めの専門店
手染メ屋さん
http://www.tezomeya.com/index.html
での染め体験教室です。
ここの店主さん
が非常に面白い方で
今回の出会いは非常に大きな影響を
与えてくれた
そう思うような出会いでした。
染め物も非常に細かくしっかり科学的に
教えてもらえるのでとても勉強になります
興味があるかたは是非お店のウェブページを覗いてみてください
さてさて今回は
L/S Tシャツを染めましたが
ここのお店にあるTシャツ
すごいんです!

水をはじきます
レインウエアばりにはじきます
オーガニックコットンだそうで
それをまったく加工せずにTシャツにしているため
こうなるとか!!!

これが綿花。
これをなにも加工せずに紡いで
生地にしたものを扱っているそうです。
店主さんが
生産者さんから生地を作り
Tシャツになるまでの課程を
すべて思い通りになるように注文したとか
とまぁ
本日はここまで
まだまだあるので
次回に続きます。
一気に夏から秋へ様変わりで
からだがびっくりしてないでしょうか??
先日からの体調不良さんから脱却したところで
マクラメ作業からちょっと離れて
昨日は
京都で染物の勉強をしてきました。
以前から興味を持っていたもののなかなか
やれていなかった
天然染料による手染めです
つまり
「草木染め」
こっちの言葉のほうがわかるかもしれません
しかし聞くところによると
本来は商品名なのでここのお店ではこの言葉を使っていません。

今回が2回目
お世話になっているところは
京都にある手染めの専門店
手染メ屋さん
http://www.tezomeya.com/index.html
での染め体験教室です。
ここの店主さん
が非常に面白い方で
今回の出会いは非常に大きな影響を
与えてくれた
そう思うような出会いでした。
染め物も非常に細かくしっかり科学的に
教えてもらえるのでとても勉強になります
興味があるかたは是非お店のウェブページを覗いてみてください
さてさて今回は
L/S Tシャツを染めましたが
ここのお店にあるTシャツ
すごいんです!

水をはじきます
レインウエアばりにはじきます
オーガニックコットンだそうで
それをまったく加工せずにTシャツにしているため
こうなるとか!!!

これが綿花。
これをなにも加工せずに紡いで
生地にしたものを扱っているそうです。
店主さんが
生産者さんから生地を作り
Tシャツになるまでの課程を
すべて思い通りになるように注文したとか
とまぁ
本日はここまで
まだまだあるので
次回に続きます。
スポンサーサイト