ラスタの国の贈り物 from エチオピア
- 2012/01/25
- 21:51

エチオピアのビンテージコインとエチオピア産オパール1940年頃のコインラスタファライズムの聖地レゲエ好きにはたまらないデザインではないでしょうかと一人思うのでしたオパールは遊色がいい感じ今回のものは指輪になるか否か...
わらいふまつり@伊勢志摩
- 2012/01/23
- 21:41

どうも~皆さん調子はどうですか?今年も順調に物事はすすんでますか??1月もあと残すところ1週間。もうすぐ豆まきですなぁところで昨日のお話以前に出会った友人で馬頭琴というモンゴルの楽器を演奏している。先日まで、マレーシアがシンガポールで路上演奏していた彼。日本のイベントに参加するという情報を聞きつけていってきました。三重県伊勢志摩車でぶ~んと3時間とちょっと伊勢神宮にぶらっと立ち寄り山を越え到着したの...
ネパールの真鍮細工
- 2012/01/19
- 00:39

ネパールで作られている真鍮の小物大陸のターコイズやラピスラズリの天然石を使ったりと独特のものが多くあるカレン族もそうだが、山岳地帯の民族はすばらしい作品を作り出しますなぁ最近真鍮を使うことも増えたのでグッドタイミングで手に入りました...
カレンシルバー
- 2012/01/17
- 00:28

タイランドから輸入しているカレンシルバー一つ一つ表情の違う刻印が刻まれているカレン族の伝統技術たぶんきっと長い時間をかけて形成したんだそんなことを今日思った。結局途中まで編んだもののほどく作業をし、出発地点へ戻ることになる。うむむ。...
シンプルネックレス
- 2012/01/15
- 17:45
お気に入りの石2点
- 2012/01/13
- 20:44

左 ボーダーオパール右 ファイヤー・アゲート最近なんだかキラキラ光る物がどうもお気に入りのようです最近手に入った右の石メキシコのほうでよく取れるみたいですねこのようなカットだと表面が炎のように見えるのでこの名前がついたとか。石が小さくても存在感のある物をができそうなんです。...
カンテラオパールのペンダント
- 2012/01/12
- 22:50

ティアードロップ型のカンテラオパールをシンプルにペンダントにしました。前回のラリマーに続いてのティアードロップ型の石結構気に入ってます。ネックレス紐も普段の半分の細さにしたためちょっときゃしゃな感じ今年初のマクラメ作品でしたがやっぱり若干手が鈍っていることに気づく...
編み途中 トルマリンのペンダント
- 2012/01/11
- 00:26
最近できたもの
- 2012/01/10
- 00:06

どうも~正月がおわり普段の生活にもどるころですね今日は成人の日でした。天候にも恵まれ朝から晴れ姿の若者の姿を横目にいつかの自分をちょっと思い出したりもしてみる。さてさてあれからどんな成長をしたのかヌメ革のビルフォードウォレットその内側藍手染めストール(シルク&レーヨン)最近の物つくりは相変わらずマクラメから離れてしまってそろそろ春に向けて思案している最中。しかし今年の春はマクラメアクセサリー本場南...
ツーオーワンツー
- 2012/01/03
- 16:39

こんにちは平成23年が終わり新しい年平成24年となりましたあけましておめでとうございます昨年はお世話になった方ありがとうございましたそして今年もよろしくお願いいたします。さてさてこうやってブログを書くのがとても久しぶり昨年11月ごろからすふえあさんは何をやっていたかといいますとパソコンが故障してました修理に時間がかかり触れなかったという言い訳。で年末に何とか修理が終わる。それで12月は来年に向けてあたら...