マクラメの話
- 2013/04/12
- 22:57
今日はちょっとマクラメの小話少し最近思ったこと実際マクラメってなじみのまったくない言葉です「macrame」英語でマクラメスペイン語でマクラメは通じました言語的にはイスラムでのマクラムから現在のマクラメという言葉に変化していったそうですただマクラメの定義って非常に広義で紐を使って結んでできたものをまとめてマクラメと昔は言っていたそうですね大昔機械の無い時代に紐を結んで作るものってかなりの技術だったんじゃ...
ボロキシケイトグラスアンクレット
- 2013/04/09
- 01:20

ボロキシケイトグラス作家さんとのコラボレーション企画岐阜県本巣市のグラス作家Natural glassさんのチャームを使ったアンクレット。透明感のあるガラスを使ったアンクレットは夏にぴったし足元をさりげなく飾る一品に仕上がっています素敵なチャームをありがとうございましたボロキシケイトグラスとはボロシリケイトガラス(ホウケイ酸ガラス)は、ガラスの主成分である二酸化ケイ素にホウ酸を混合したガラスです。耐熱・耐久に...
ワークショップ
- 2013/04/02
- 17:11

48色の糸と天然石を使ったブレスレット作成のワークショップ 南米の手工芸マクラメ編みの技術・初めての方向け講座 マクラメとマクラメとはアラビア語の「ムクラム」(格子編)に語源があり、「交差して結ぶ」という意味があります。これは大昔から存在しており全世界に浸透しています 中南米の旅行中に受けたインスピレーションを使ったアクセサリー 紐は手で編みます、どこでも、いつでもどなたでも 簡単にできますので是非試し...
予想外の展開
- 2012/12/04
- 00:50
どうも~こんばんは前回の日記からかなりの時間がたちました季節もかなり変わりもう冬です皆さん調子はどうですか?予定通り11月19日に帰国してなんやかんやでいつの間にか師走です実は予期していなかった事態に陥りましてやっと落ち着いてきたのでブログも再開できそうですただ以前から予定したいた内容をすべて変更せざるを得ない状況になってしまったので年内のワークショップ・ネットショップも来年になるかと思いますすぐに活...
3月に向けての
- 2012/02/02
- 23:09